ASUS|マルチディスプレイ設定・マザーボードとグラフィックボードを有効にするBios設定
ASUSのマザーボードを使っているWindowsのパソコンで、マザーボードとグラフィックボードの出力を両方有効にしてマルチディスプレイにするBios設定を解説します。
基本的にはこの設定をしないと、マザーボードとグラフィックボードを両方使ってモニターを出力することができないので、頑張って設定してください。
また、ASUSのマザーボードの型番によっては若干操作方法が違うかもしれませんが、「総合グラフィックを常に有効」という点では同じなので参考にしてください。
一応書いておくと、わかりにくいですがASUS公式サイトでも説明されています。
ASUS Bios設定
現在モニターは一枚だけが今まで通りのモニター出力端子の位置に接続されている状態にします。
まずはパソコンの電源投入直後より、「F2」キーをポンポンと何回も押してBios設定画面を立ち上げます。
↓このようなBiosの設定画面が立ち上がります。
↓分かりやすいように、日本語にします。画面上の部分にある「English」と書いている部分をクリックして日本語にしましょう。
右下の「詳細設定モード」に進みます。
↓上のあたりにあるタブで「詳細」→「システムエージェント設定」に進みます。
↓総合グラフィックス設定に進みます。
↓「総合グラフィックを常に有効」の部分をクリックし、「Disabled(無効)」→「Enabled(有効)」に変更します。
変更が完了したら、タブの部分で「終了」をクリックします。「変更を保存しリセット」をクリックして完了します。
以上、これでASUSのマザーボードとグラフィックボードの両方からモニターを出力するBios設定は完了です。
マザーボードとグラフィックボードの両方にモニターを接続して、再度電源を投入します。
電源投入後、マザーボードとグラフィックボードに接続しているモニターが認識されていることが確認出来たら、ウィンドウズのマルチディスプレイ設定をします。
Windows マルチディスプレイ設定
Biosの設定が完了したら、続いてWindowsのマルチディスプレイ設定が必要です。
マルチディスプレイ設定は以下の記事で書いているので、参考にしてください。
【マルチディスプレイにすすめのモニター】
あわせて読みたい記事
- モニターを3画面接続してマルチディスプレイで使用する設定方法
- マルチディスプレイ設定|グラフィックボードとマザーボード同時に使う方法【Intel】
- 自分のパソコンにグラフィックボードが搭載されているか確認する3つの方法
- 小型スリムパソコンにグラフィックボードGT1030を取り付け|DELL Inspiron 3250