Font Awesome|最も基本的な使い方と導入方法【WordPress】

Font Awesome|フォントオーサムの基本的な導入と使い方

おのです。

Webアイコンで、Font Awesomeの最も基本的な使い方を解説します。

 

現在ブログやサイトを運営している人の中には、Font Awesomeを使ってアイコンを表示させたい人も多いと思います。

 

そこで本記事では、Font Awesomeの導入から最も基本的な使い方について書きました。

Font Awesomeを使えるようになりたい人は、参考にしてください。

 


スポンサーリンク


Font Awesome|フォントオーサムの基本的な導入と使い方

Font Awesome|フォントオーサムの基本的な導入と使い方

では早速ですが、Font Awesomeを使ってアイコンを表示させる方法について解説していきます。

Font Awesomeは以下のバージョンが使えますので、どちらかを使います。

基本的にはFont Awesome5の方が新しいので、これから初めて使うのであればFont Awesome5で問題ないです。

 

使い方の手順は以下になります。

Font Awesomeの使い方

  1. 下準備
  2. Font Awesomeを使えるようにする
  3. Font Awesomeを使う

基本的な作業としては簡単で、Font Awesomeのサイトで使いたいアイコンのショートコードを取得して、表示させたい部分に貼り付けるだけです。

 

1. 下準備

まずは下準備として、Font Awesomeを自分のウェブサイトで使えるようにする必要があります。

※自分の使っているサイトのテンプレートが最初からFont Awesomeが使えるようになっている場合、「1.下準備 2.Font Awesomeを使えるようにする」は不要なのでスキップしてください。

テンプレートが対応している場合、「3. Font Awesomeを使う」からスタートします。

例えば、WordPressなどで自分の使っているテーマがFont Awesome5対応であれば、アイコンのコードだけ取得すればすぐに使えます。

 

下準備としては、以下のコードを<head>内に書き込みます。

 

1-1. Font Awesome4

Font Awesome4は以下のコードを使います。

<link href="https://maxcdn.bootstrapcdn.com/font-awesome/4.7.0/css/font-awesome.min.css" rel="stylesheet">

 

 

1-2. Font Awesome5

Font Awesome5の場合は以下のコードを使います。

<link href="https://use.fontawesome.com/releases/v5.6.1/css/all.css" rel="stylesheet">

 

※上記Font Awesome5のコードは以前のバージョンのものなので、最新のフォントによっては動作しない可能性があります。普通にフォントが表示されればそれで問題ありません。

最新バージョン(5.9以降)を取得するには、Font Awesome5のサイトからメールアドレスを登録してコード取得する必要があります。

 

 

2. Font Awesomeを使えるようにする

上記で取得したコードをサイト内に書き込むとFont Awesomeが使えるようになります。

サイト内で書き込むのは<head>~</head>の中です。

 

2-1. WordPress

ほとんどのWordPressテーマでは「headに書き込む」「headに出力」などの欄がありますので探してください。発見したら、そこにコードを貼りつけて保存します。

↓書き込むのは<head>内で、<body><header>ではありませんので間違えないようにしてください。

head内に書き込む

 

↓「headに書き込む欄」が見つからない場合は、「外観」→「テーマエディター」で「head-insert.php」「head.php」などhead内に書き込めるファイルがあればそこに書き込みます。

head insert php

 

2-2. HTML

HTMLに直接書き込む場合は、<head>~</head>内に書き込みます。

↓参考例

<!DOCTYPE html>
<html lang="en">
<head>
    <link rel="stylesheet" href="path/to/font-awesome/css/font-awesome.min.css">
</head>

<body>
    <header>

    </header>
    
</body>
</html>

 

WordPressのテーマ内、サイト内に書き込んだら保存します。

これで下準備は完了です。問題なければFont Awesomeが使える状態になっています。

 

 

3. Font Awesomeを使う

Font Awesomeを使うには、Font Awesomeのサイトから各アイコンのコードを取得します。

取得したコードは、WordPressやサイト内でHTMLとして貼り付ければ自動的に表示されます。

 

↓アイコンのページから使いたいアイコンを探して、アイコンのコードを取得します。

アイコンのコードを取得

アイコンのコードを発見したら、コードをコピーしてサイトに貼り付けます。

 

↓サイトでFont Awesomeを使うときは、HTML形式で貼り付けます。

コードを取得したらHTML形式で貼り付けます

記事内にアイコンを使いたい場合は、エディターをテキスト(HTML)に切り替えてアイコンのコードを貼り付けます。

※WordPressの場合は前後に文字を入れておかないとアイコンコードが消える場合があります。

 

↓アイコンコードの後に文字を書けば並んで表示されます。

<i class="fa fa-coffee" aria-hidden="true"></i>コーヒーを飲む

コーヒーを飲む

<i class="fa fa-check" aria-hidden="true"></i> チェック

チェック

 

サイト内でアイコンを表示させたい場所に貼り付けてみましょう。

 

3-1. Font Awesome4のアイコン一覧

≫Font Awesome4|アイコン一覧

3-2. Font Awesome5のアイコン一覧

≫Font Awesome5|アイコン一覧

 

 

テンプレートを事前にチェックする

Font Awesomeを使う場合は、事前に自分のテーマが対応しているかどうかチェックしてください。

特にWordPressの場合は最初からFont Awesome4、Font Awesome5のどちらかが使えるようになっている場合がほとんどです。

最初からテンプレートが対応しているにもかかわらず、headに書き込むコードを上書きしてしまうとうまく表示されない場合もあります。

そういったこともあり、自分の使っているWordPressやテンプレートが対応しているかどうか事前にチェックしておきましょう。

 

そんな感じで、Font Awesomeの基本的な使い方でした。

おしゃれなアイコンを使いこなしてください。

では。

 

おすすめ≫WordPress|おしゃれでSEOに強いおすすめの有料18テーマ【厳選】

おすすめ≫ペライチとは|無料可:ホームページ作成が簡単にできる【おすすめ】

このエントリーをはてなブックマークに追加

-カスタマイズ
-

© 2020 OnoCode