おのです。(ペライチ認定サポーター)
ペライチが怪しいと思っている。ペライチが怪しいと検索されている。
なので、ペライチは怪しいのではないか?
そう思っている人も多いのではないでしょうか。
私も実際にペライチを使っていますが、ペライチは本当に怪しいのでしょうか。
本記事では、ペライチが怪しいと思われている件について書きたいと思います。
ペライチが「怪しい」は大ウソです。
最初に結論から書いておくと、ペライチは全く怪しくありません。
ペライチが「怪しい」のは大ウソです。
ペライチは、株式会社ペライチ(東京都渋谷区)という、しっかりとした企業が運営しているサービスです。
直近では、東証一部上場企業のラクスル株式会社(東京都品川区:TYO3484)から4.9億円の資金調達も受けています。
また、2021年時点では登録者数は30万人を超えて、かなり幅広いユーザーから利用されています。そもそも、ペライチが本当に怪しければ誰も使わないです。
このようなことからペライチが怪しくないことが分かります。
1. ペライチは不正や怪しいサイトを対策する
ペライチは怪しいどころか、逆に怪しいサイトや不正をしっかり対策しています。
例えば、そのことについて公式ブログの「ペライチの信頼を支える不正対策チーム」や「規約違反ページ通報フォーム」でも書かれています。
それもそのはずで、無料プランなどでペライチのドメインを使用して怪しいサイトや不正ページが作成された場合、ペライチそのものに悪影響となります。
例えば、ペライチのドメインは「https://peraichi.com/~」から始まります。つまり、「peraichi.com」のドメインから始まるサイトは本体につながっており、末端のサイトが悪さをすると本体にも影響する場合があります。
そういったこともあり、ペライチでは不正に対してしっかりと対策をしています。
2. ペライチが怪しく見えてしまうケース
ペライチには無料プランがあります。1ページだけなら無料で作ることができるので、怪しいサイトや不正をする場合、無料プランで作成する可能性があります。
そして、ペライチの無料プランで使用するドメインは「https://peraichi.com」から始まります。
つまり、ペライチのドメインで作られた怪しいサイトを見た人は、ルートドメインが「peraichi.com」になっていることから「ペライチは怪しい」と思う可能性があります。
例えば「競馬で明日1億儲ける方法」というサイトがあった場合、ドメインが「peraichi.com」になっているとかなり怪しいです。
特にiPhoneなどのモバイルでは、画面上部に表示されるのがドメインだけなので、「peraichi.com」しか表示されません。そのドメインの後を見ればペライチのサブディレクトリだと分かりますが、画面に表示されるドメインしか見ていない場合は、単純にペライチが怪しく見えます。
そういったこともあり、ペライチは怪しいと思われた背景があるかもしれません。
しかし、何度も言う通りペライチは怪しいものではありませんので、安心して利用して大丈夫です。
3. ペライチで怪しいサイトだと思われないためには?
ペライチで怪しいサイトだと思われないようにするには、どうしたらいいでしょうか?
これからペライチでホームページを作りたいと思っている人は、気になる部分だと思います。
- 独自ドメインを使用する
- しっかり作る
- 顔出しやSNSと紐付ける
これらのポイントを意識することで、怪しいサイトだと思われるのを回避できます。
3-1. 独自ドメインを使用する
まず一つ目の答えは簡単で、独自ドメインでペライチを作ります。
独自ドメインとは、簡単に言うと自分で決めたURLです。当ブログであれば「https://ono-code.com」の文字部分です。
独自ドメインであれば「peraichi.com」はURLに一切含まれないので、ドメイン名とサイト名が違うことによる怪しさはありません。
自分の作ったページとドメイン名が一致していることで、信頼性が生まれます。
ペライチでは簡単に独自ドメインを使用することができ、月額550円もしくはライトプラン以上で使用することができます。
3-2. しっかり作る
当然ですがそもそも怪しいサイトを作らずに、しっかりとした自分のウェブサイトを作ることです。
多少デザインがヘタでも、自分が作ったオリジナルのホームページであれば、一般的にまず怪しいとは思いません。「この人のサイト下手だな~」とは思われるかもしれませんが、怪しいとは思われないです。
なので、怪しいと思われるかどうかを気にしすぎるよりも、頑張って作りましょう。
3-3. 顔出しやSNSと紐付ける
当然ですが、自分のウェブサイトやホームページであれば、顔出しをしているサイトの方が圧倒的に信頼できるので有利になります。
むしろ、今の時代にサイト運営者が顔出しをしない場合、逆に怪しいです。
特にペライチでホームページを作るからには、何かしら自分の事業を営むケースが多いと思います。やはりサイトに訪れたエンドユーザーは、どういった人が事業をしているのか気になります。
例えば、ヨガ教室、コンサルタント、士業、などで考えても、まず問い合わせをする前にどういった人なのか顔が気になります。
そういったこともあり、顔出しをしている方が怪しいサイトだと思われません。
SNS
また、可能であればツイッターやインスタグラムと紐づけておくと信頼性が上がります。特にSNSは、本名のフルネームで運用している方が有利です。
むしろ自分で事業を営むからには、本名にしておかないと怪しいと思われておかしくありません。偽名などで運営するのは子供っぽい印象になるので、なるべく本名にしましょう。
ペライチを始める
まとめると、ペライチは全く怪しいものではありません。これからホームページを作りたいと思っている人でも安心して利用することができます。
使い方はとても簡単なので、初心者の人でも1日でホームページが作れます。
無料期間もあるので、さっそく始めて見ましょう。
あわせて読みたい
- ペライチの記事一覧
- ペライチ|ホームページの作り方と全体感を解説【簡単】
- ペライチとは|無料可:ホームページ作成が簡単にできる【おすすめ】
- ペライチ|無料プランとは?できることや向いている人を解説
- ペライチ|ブログ機能を連携させて上手に運営するコツ
- ペライチ|SEO対策のやり方と手順のまとめ【これで完璧】